最近ばっちり停滞中のブログ。
懐かしのクメール正月ももはや3週間前。。
ぼちぼち、正月ネタも片付けていかねば。。
ということで、今回 シェムリアップ でOnoが泊まったホテルのご紹介から。
今回私が泊まったのはここ
(↑エントランス。ちょっとしたジャングル?リゾート感満載)
旅行に行っても時間を無駄にしたくない派の私、どうせホテルは寝に帰るだけなんだけど、
どうせなら、「同じ値段、条件の中でなるべく良い所」に泊まりたいじゃないですか。
一泊$20以内という予算から、地図を見比べ、
口コミ&予約サイトを見比べながら見つけた Golden Temple villa
トリップアドバイザーでの評価が滅茶苦茶高くて、
☆★アホみたいに高い評価はこちらで見られます★☆
ステマなんじゃないの?とすら思うレベルでしたが、
結論から言うと、本当お値段以上にすっごく良かったです!
立地◎
今回の宿探しのポイントは立地重視!
まず飲んで酔っ払っても歩いて帰れる距離!←コレ、重要!
実は今回の旅、半分は仕事で行っている(はず)ので、第一目的は市場調査。
交通費節約のためにも、お土産屋さんや、ナイトマーケットへ徒歩圏内というのが必須条件。
(正月という事でシェムリアップでも盛大に水かけ祭りが行われていて、後からちょっぴり後悔するわけだけど)
もう一件迷っていたのが
☆★ビバホテルの評判★☆
どちらも、評判は上々。繁華街には徒歩圏内。
ナイトマーケットにはゴールデンテンプルヴィラの方が近いかな。
総合的に見て、ゴールデンテンプルヴィラに決めるに至ったのが、次項諸々のコスパでした。
コスパ◎
こちらのホテルにした決め手はずばり
①セーフティーボックスがついていること!DVDプレーヤーもある!
$20以下のホテルで、ちゃんとしたセーフティーボックスがあるホテルって中々無い気がする。。。
DVDはダラダラしようと思って持っていったら、結局見る時間が無かった。。。
そしてなんと
②レンタル自転車無料
何と滞在中自転車が無料で借りられるんです~!
6号線くらいまではこれでOK!お陰で大分交通費が節約できた(気がする)
ただ、チェーンがガコッガコッて外れそうな音立てるわ、
ブレーキは効かないような気がするわで若干怖かったですけどねww
そしてなんとこちら、
③1時間無料のマッサージ付!
しかも、滞在中のマッサージ料金は 一時間$3くらいとか激安らしい。
なので、滞在中暇な時間はマッサージ三昧してやろうかと思ったのに…
日々なんだかんだで予定が入り、時間が合わず(営業時間が11:00-11:00くらいまで)
危うく無料のマッサージすら受けられないかも…というところだったんですが
最終日バスに乗る直前に受けたい!と頼みまくったらどうにか時間を作ってくれました。
この日はなんと最終日に遺跡観光というとんでもスケジュール。
チェックアウト後だったので、シャワーも浴びれず、ウェットタオルで体を拭くしかないかと思っていたら…
なんとマッサージルームにシャワーもあってラッキー!!!!!!
こちら、マッサージルーム。
顔にキュウリパックを施してくれて、遺跡観光で火照ったお肌にすごく気持ちよかったです。
バスに乗る前に受けられて本当によかった~!バス停からも近いし、これだけでもリピしたくなる。
④24時間無料のバナナとコーヒー笑
私は結局朝しか利用しませんでしたが笑
入口を入って左手の食堂。
ここで24時間いつでもバナナとコーヒー、紅茶が頂けるんだとか。
ホスピタリティ◎
このホテル、やたらスタッフが親切ってものすごいレビューだったんだけど、確かに!!
トゥクトゥクドライバーも、お迎えに来るなり丁寧に自分の自己紹介。
ホテルに居るスタッフも、「困ったことは無い?」「どこを観光に行くの?」とすごく親切。
ただ、私普通の観光客ではないのでその度にちょっと申し訳ない気持ちになったりww
折角丁寧に色々教えてくれるので、なんか悪いな~とww 観光で来るには最高かもね。
ちなみに、チェックイン時にこんなクメール語の簡単会話表までくれます
こういうちょっとしたことってすごく嬉しいかも♪
そして、早朝に着いたらたまたま部屋が空いてたとかですんなり
アーリーチェックインさせてもらえたのも非常に高評価なポイントです。
さて、褒めちぎってばかりなので、まぁまぁの点も。。。
ご飯○
これは、レビューにノセられすぎたかも笑 全然悪くは無いけど、
そんな「めちゃくちゃ美味しいですぅぅぅぅ」って書くほどではないw
まぁ、普通です。
(↑食堂入口)
私は基本朝食は食べない人間なので、ブログネタのためにとがんばって何回か食べました。
11時過ぎでも受け付けてくれたのは嬉しい。
↑まだ眠っているお腹には嬉しい フルーツヨーグルト。
↑ホテルのご飯と言えばのパンケーキ
↑インスタントラーメンみたいなやつ
他にも、10種類くらいから選べて、
中には オムレツ/パン/サラダ/デザート みたいなボリュームメニューもあって
この値段のお宿の朝食と考えたら、確かにコスパは激しく良いと思われます。
部屋の広さ△
Onoが泊まったのはこの部屋
右側にはクローゼットとTV、冷蔵庫、セーフティーボックス…。。
PCいじりかたったので、デスクが無かったのが非常に残念。。
まぁ、一番安い部屋だったので仕方ないか。。。
水回りは写メ忘れちゃったw
掃除×
これは私も部屋を出るのが遅かったからいけなかったと思うんだけど、
掃除忘れられてたwwwwwwwwwwwww
そして、トイレットペーパーの補充とタオルの交換も忘れられてたwwwwww
ほとんどの部屋は午前中に掃除済ませちゃってる感じなので、
まぁ、昼頃まで「Do not disturb」のままだった私も悪いとは思いますが。。
掃除に関しては言えばすぐにやってくれるし、共用部も綺麗なので、これはそこまで問題じゃないかな?
いかがでしたでしょうか?
これまでこの価格帯のホテルに泊まった中では、確かにトップクラスのクオリティだったと思います。
あと、個人的には日本人客が少なかったのもポイント高いです笑
まぁ、自分的にはバケーションのつもりなので…笑 お宿で位は現実逃避したくなる・・・よねw
シェムリアップに行かれる方は是非参考にしてみてくださいね~!!
ホテルの前に繋がれてたワンコ。。。
次に訪れる時にはデカくて小汚くなってるんだろうなぁ。。。(´-ェ-`)